中華圏(中国・台湾・香港)の“消費者インサイト”をWEB上の露出データやソーシャルビッグデータ(クチコミ 等)から分析。調査分析からインサイト発掘、認知~購買促進施策の実施、効果検証までワンストップでご提供いたします。

暢遊日本LAB-在日中華圏リサーチ
在日中華圏メンバーのスキル活用
在日中国語圏(中国、台湾、香港)メンバー5,000人以上が登録する「暢遊日本LAB」。通訳、翻訳、イベント受付、出口調査、アンケートなどのスキル活用のほか、モデル派遣にも対応できます。

台湾WEB露出リサーチ
台湾での自社ポジションを正しく把握
台湾でのWEB露出、口コミ、認知度、競合の状況等のリサーチを行い、サービス・ブランドのポジション把握や課題を抽出。手薄になりがちな台湾市場への施策検討を全面的にサポートします。

中国SNS口コミリサーチ
中国での自社ポジションを正しく把握
中国のSNS「Weibo(微博)」と「WeChat(微信)」のパブリックアカウントから貴社サービス・ブランドに関する口コミをリサーチ。把握や課題を抽出し、今後の施策検討への活用が可能です。

台湾現地イベント「Pink Hug Party」
台北で25万人以上動員の巨大イベント
台湾F1層人気№1メディア「NIUSnews 妞新聞」とともに現地で年末に開催する巨大イベント。例年、有名アーティストやキャラクターが出演。25万人以上を動員します。出展を軸に様々な企画をご提案します。

暢游日本フリーマガジン
訪日決定者へダイレクトアプローチ
中国・台湾・香港(一部日本)のビザ発給機関や旅行会社等で訪日旅行決定者に直接配布されるフリーマガジン。年4回、繁體字版と簡体字版の二版合計72万部発行。
【2021.1現在休刊中】
.jpg)
多言語SNS公式アカウント運用
台湾・香港、日本や英語圏もカバー
「Instagram」「Facebook」の公式アカウントの運用代行。日本語・英語・中国語(繁體字)での投稿が可能です。KPIに応じた戦略設計からUGC、キャンペーン、広告配信等、各種サポートいたします。

暢游日本APP
旅マエ~旅ナカを網羅!訪日旅行アプリ
繁體字版と簡体字版の二言語で展開する訪日旅行アプリ。豊富な特集記事、クーポン情報、翻訳機能等、日本に滞在中に役立つ情報とツールを完備。累計250万インストール実績。
【2020.01現在サービス停止中】

NIUSnewsタイアップ
台湾F1層に絶大な支持を誇るメディア
MAU500万人、Facebookファン数110万人を超える台湾WEBメディア「NIUSnews」でのタイアップ企画。ネイティブ目線での切り口提案や、NIUSnews所属マイクロインフルエンサー企画も提案可能。

YouTuberキャスティング
台湾・香港・在日でアサイン
世界で1日に10億人のユーザーが利用するYouTube。5~10分程度の動画で魅力を発信できるため、情報量も多い。要望に応じて台湾・香港・在日・その他エリアの人気YouTuberをキャスティングできます。